黒傘のブログ

通信制高校に通う黒傘と申します。僕が日常生活で起きた事を不定期で書いて行きます。

好きなものだけが周りにある生活と物の捨て方の順番

f:id:kurokasa_404:20210531213709j:plain

皆さんどうもこんにちは黒傘と申します。

今日は皆さんに僕が「好きなものだけが周りにある生活」の魅力を皆様に伝えていけたらなと思います。

前回の記事↓

目次 

 

「好きなものだけが周りにある生活」の魅力

ある時僕はこう思いました「好きなものしかない生活って最高すぎない?」

もちろんそれが出来ない人もいると思います。僕も初めは無理だと思いました。

ですが意外と簡単で、言い換えれば必要なもの以外手放せばいいでけです。もちろんそれには順序があり、順番があると思います。

後ほどその順番を皆様に教えていきたいとおもいます。

物が少ない=良いことでは無い

まず最初に伝えたいのは捨てられる人、手放しができる人も方がえらい!ということではない事です。

「私は捨てられないからダメなんだ」と落ち込むことは無いのです。

「捨てられない」ではなく「物を大切にしている」のです。

だけど、少しご自分を振り返っていたただ期待のは「それは愛情なのか執着なのか」です。

それは愛情なのか執着なのか

物が手放せない理由は大きく3つあります。(家族や友人に決定権がある物はのぞきます)

1.単に面倒

大物だったり、どうやって捨てていいか分からなかったりするもの。

これは少し面倒かもしれないけれど「調べる&申し込む」しかないです。

2.愛情がある

思い出の物だったり、大好きな物だったり、大切な人から貰ったもの。

使えないけど、着れないけど、でも持っておきたい!って思える物。

これらは大切に持っていて欲しいと思います。

無理に捨てる必要は無いのです。

ポイントは「大切に持つ」という事です。

埃まみれ、カビまみれ、しわくちゃ・・・・これらは大切に扱っているとは言えませんね。

自分が大切に扱える量には限界があります。

自分が大切に扱える量以上の物を持とうとしているとき、

それはもしかしたら「執着」ではないでしょうか?

3.執着

「もったいない」

「まだ使えるのに」

「何かに使えるかも」

「高かったのに」

など・・・

それは物に対する愛情ではなく、単に執着しているだけなのです。

愛情と混乱しやすいので要注意です。

愛情を残し執着は手放す

混乱しやすい2つをどう見分けるか。

それはそれを持つ覚悟が決められるかどうかです。

  • 大切に扱えますか?
  • 部屋が狭くなってもいい?
  • 部屋が散らかってもいい?
  • 家族に迷惑をかけてない?
  • 手間が増えても構わない?
  • もし無くなったらお金を払ってでも買い戻したい?

執着を全て手放すことは凄く難しいです。僕も無理です。

だけど気がつくとすぐに増えてしまうのが「執着な物」

だからこそ意識してこれらを手放していかないと物がどんどん増えてしまうのです。

手放す順番

「捨てられない」という方の多くは「2の愛情ある物」の中の「使えない物」を最初に手放そうとする傾向があります。

「3.執着」の物は使えるものが多いけど、「2.愛情」の物は使えない物が多いからです。

単に「使える」「使えない」で判断しようとするから手放せない、捨てられなくなるにです。

まずは手放せない理由が「愛情」なのか「執着」なのかじっくり考えてみてください。

 終わりに

もし面白いと思ってくださったら、違う記事も見てくれると嬉しいです。そして僕の読者になってくれませんか?コメントもしてくれたら嬉しいです。

それではまた・・・